株式会社ミヤモト家具代表取締役 宮本豊彰のブログ

企業情報

なぜブログを書き続けるのか?考えてみた。

こんばんわ。

オーナーの宮本です。

 

先日、

とある会社訪問に来た同業経営者の方に、

 

「なんで何年もブログを書き続けているんですか?」

 

という質問をいただきました。

実はこれ、振り返って考えたこともなかったのですが、

何故か?不思議と、とっさに即答した答えが、

 

「自分の素直な気持ちを整理し、自分の願望を引き寄せるためです!!」

 

と答えてしまった!( ̄▽ ̄)!

そこで思った・・・・

 

 

 

 

 

 

なんでそんなこと言ったんだ?( ̄▽ ̄)?


そこで私は、なんでブログを何年も書き続けているのかを、

本格的に考えてみることにした。

 

基本、日々日常は忙しいですから、

就寝する前に、

なんでかな?

と自問自答し振り返ってみたのですが。

そうするとまず単純に思い浮かぶのは、

確かに「ビジネス的なメリット」というものが、

まずは有るということだろう。

 

社長の考え方や価値観が知れる → リクルートに役立つ

 

とか?

特に弊社のスタッフの書いているブログでは、

製品のアイテム、イベントの紹介をすることで、単純に売り上げに直結することもあるだろう。

 

ただ、私の場合、今の自分のビジネスにおける願望を書き、

仮にそれが実現したとして、

それは確実にスタッフが幸せになること。

会社が発展していくことに直結している。

そして・・・

それは何気なく書いているつもりで、

無意識に自分の脳に刻まれているような感覚もある。

 

あの時、

質問されて、とっさに出た言葉は、

自分が無意識のうちに、潜在意識の中で眠っていた想いが溢れて出てきた、

まさに本音の言葉であったのかな?とも思うわけ。

表面意識としては思いもよらなかった言葉が出てきたということは、

きっとそういうことなのだと思う。

 

まぁ、こんなことを悶々と考えて出した結果としては、

悪い感じもまるで無く、

むしろ、

 

「これで、このままで良かったんだ!」

 

といった感覚を抱いている(きょうもポジティブですね!( ̄▽ ̄)!笑)

 

いつも何年も、こうしてブログを書き続け、

振り返ると、恐ろしいほど実現したことは多い。

 

 

 

LOWVE 富山市 家具

 

 

 

LOWVEが出来たあの日の夜も・・・

 

 

 

solid_toyama_001

 

 

 

SOLID富山や・・・

 

 

 

SOLID金澤 外観写真2

 

 

 

金沢店がオープンした出来事もそうだし。。。

また、

 

 

 

SOLID福岡オープン×富山SOLID家具 7

 

 

 

こんな日のことも、

 

 

 

ミヤモト家具・ナガノインテリア SOLID 集合写真

 

 

 

このな時もありましたね。これも望んだ結果に当たるだろう。

 

 

 

SOLID名古屋とSOLID富山 ミヤモト家具 宮本

 

 

 

最近だとこれもそうか・・・

それから・・・

 

 

 

ミヤモト家具第1回家族パーティー2

 

 

 

当然これもそうだし・・・

 

 

 

ミヤモト家具 第3回家族パーティー2019.08.21 (1)

 

 

 

これもそう(*^-^*)

 

 

 

ミヤモト家具でご購入したお客様写真 K.H様 (2)

 

 

 

日々、数多く頂けるお客様の笑顔も、

自分の願望として、ブログで書きしるすことで、

常に自分が望んでいる状態を、潜在意識の中に根付かせ、

実現出来てきたひとつであるのだと感じるし。。。

 

こんなことを考えているうちに、

私はここで重要なことに気が付いた。

 

それは・・・

 

意識的にポジティブなことを見て、

それを出来るだけフルカラーで、具体的に想像することによって、

実現にむけて引き寄せる事が出来るのだということだ。

 

どうしても人は、ネガティブなモノを、つい見てしまう癖があるし、

その感情に引っ張られてしまうと、

その癖があるがゆえに、願望の実現を遠のかせてしまう生き物だと思う。

↑ これ、どう考えても全く得をしない。陰口ばかり言う人が幸せになれないのは、まさにこれに尽きると思う。

 

そこでもう一度自分のブログについて考えてみた。

自分が潜在意識の中で気を付けてきたことが三つある。

1.ポジティブであること

2.頭の中を整理しながら、具体的イメージを持つこと

3.これ、一番重要だと思うのですが、飾らない言葉で、自分の本音本心を書きしるすこと(そもそもそうしないと、長く続けられない)

 

時折、馬鹿なことを書くのも、また、つまらないことも書くのも、

言うならば「自分らしく」といったことが重要なのだと思う。

 

改めて、

「なぜブログを書き続けているのか?」

という質問に対し、

「自分の素直な気持ちを整理し、自分の願望を引き寄せるためです」

と答えた自分は、まさに、本音本心の回答だったんだなと思うと・・・とても感慨深い!( ̄▽ ̄)!笑

 

 

 

さて、

ということで、きょうはそろそろ眠ります。

実は先程まで、加藤さんとイタリアンを食べに行き、

3か月分くらいの体力を消耗したため、

珍しく、むちゃくちゃ眠い。。。←ねがてぃぶ~~笑

 

明日も、沢山の方のお役に立てる自分でありますように・・・

精一杯頑張ります!!!

 

それでは皆様。

 

 

 

ミヤモト家具の社員 従業員 2jpg

 

 

 

きょうも笑顔で

 

 

 

宮本鉄平・龍之介 (2)

 

 

 

ごきげんよう(*^-^*)

 

 

 

 

株式会社ミヤモト家具

https://www.miyamoto-kagu.net/corp/

INTERIOR SHOP MIYAMOTO

https://www.miyamoto-kagu.net

Vintage Factory

https://www.vintagefactory.jp

Interior Proshop LOWVE

https://www.kagu-lowve.jp

SOLID FURNITURE STORE  TOYAMA

https://www.solid-furniture.jp

SOLID FURNITURE STORE  KANAZAWA

https://kanazawa.solid-furniture.jp/

代表取締役  宮本  豊彰

コメントを残す





※HTMLタグは使えません

PROFILE
  • 株式会社ミヤモト家具代表取締役 宮本 豊彰
  • ミヤモト家具ホールディングス(株)、(株)Vintage Factoryの代表取締役であり創業者。オリジナルブランド【AF Lusty Road】のディレクター。国産家具ブランド【SOLID】及び【RENSEY】の立ち上げに、共同創業者として携わり、パートナーショップを全国に展開。(株)ミヤモト家具の代表取締役も歴任し、幼い頃に亡くした父親と祖父母を想い、家族で営んでいた【宮本タンス店】を、自身集大成のインテリアショップとして復活すべく、52歳で跡継ぎになる事を目指した実業家。座右の銘は【情熱は伝染する】。現在48歳3児の父。

RANKING

  1. 1

    お客様を失った日

    2022.07.31

    お客様を失った日

  2. 2

    和也へ 怒りのブログ

    2019.04.30

    和也へ 怒りのブログ

  3. 3

    取り戻した情熱

    2016.09.22

    取り戻した情熱

  4. 4

    シュークリームを握りしめた時のお話し

    2019.07.06

    シュークリームを握りしめた時のお話し

  5. 5

    てっぺい。ブログも卒業。

    2020.03.19

    てっぺい。ブログも卒業。

  6. 6

    12年前の手紙

    2015.11.16

    12年前の手紙

  7. 7

    宮本兄弟!SOLID金沢への旅!の巻

    2018.12.27

    宮本兄弟!SOLID金沢への旅!の巻

  8. 8

    自分を守ってくれるモノの正体が、残酷な真実であったと気付いた日

    2020.10.31

    自分を守ってくれるモノの正体が、残酷な真実であったと気付いた日

  9. 9

    間違った反骨心

    2018.12.22

    間違った反骨心

  10. 10

    振り返れば奴がいた!

    2021.12.31

    振り返れば奴がいた!

MARCH 2024
M T W T F S S
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • アーカイブ
  • 新卒採用情報
  • お客様の幸せのために、本物の家具を伝えるという使命感のもと働ける方。ご応募をお待ちしております。
  • スタッフブログ
  • lowve
  • LOWVEスタッフブログ
  • SOLID 家具屋
  • SOLID スタッフブログ
  • RENSEY
  • RENSEY スタッフブログ
  • ヴィンテージファクトリーブログ