Vol.6
オーナー
氷見市在住 宮東様
担当者
本店営業部 高光乾郎
自分は家具なんて興味もないし疎いけど、どうせ買うなら「この店でお金を使いたい!」そう思わせてくれる店の雰囲気と、何より、社員の方々の人柄が凄く良かった事です。ひと言で言うなら、それが決め手。行くたび行くたびに、まるで親戚のウチに行くような感覚になりました(笑)。何度もお伺いしましたが、とにかく居心地が良くて、初回は6時間ほど本店にいたと思いますね(笑)。当然商品のデザインや品質や価格。そのへんが合致したのも勿論ですが、社員の方々の人柄!それが購入する一番の決め手であったと思います。
シンプルにデザインが気に入りました。めっちゃカッコいいと思ったし、自分達のイメージに対して、デザインがピッタリでした。あと、形はシンプルなんですが、留め加工などの作りに、さりげない拘りがあったり、そんな所にも惹かれました。表札なんかは悩みに悩んだのですが、高光さんや杉木さんといった社員の方のセンスが良いので、最終的にはデザインからフォントも含めた提案に納得がいきました。幅広くオーダー出来るが故に、悩む事もありましたが、これも社員の方のセンスの良さに助けられました。コタツを選ぶ際にも、まずは最初に部屋の雰囲気を聞いて確認し、そのあとに提案してくれる。デザインが気に入ったのも勿論ですが、そんなミヤモト家具さんの「 お客さんに寄り添うスタンス」にも共感しました。また正直ミラーなんかは、人に見られる事も無い2階に置くわけだし、安い所で買うつもりだったのに、デザインの良さと、社員の方の人柄に触れ、「どうせお金を使うのなら...ここで使おう!」と、最終的には思ってしまいましたね(笑)。
みんなそうだと思うのですが、ミヤモト家具さんは高級家具店と思い込み、最初は構えて行ったのですが、実際に見て触れて、品質に対しての価格を知った時、「安い!」と思ったのが大きかったです。そこから社員の方のセンスの良さや人柄に触れ、ミヤモト家具さんでガッツリはまった自分達は、それ以降、他の家具屋さんに行く事は無くなりました。サイズや素材、塗装や張地まで、何でも選べるミヤモトさんならではの言葉と思うのですが、高光さんに言われてメッチャ刺さった言葉があるんです。
それは【せっかく新築した家に家具を合わせるんじゃなくて、「家具が」合わせればイイんです】という言葉です。これは自分達の概念が覆った瞬間でした。普通の家具屋さんでは、家に合ったサイズや素材の家具を探さないといけない。しかしミヤモト家具さんでは、「家具を自分達の家に合わせてくれるんだ!」と思い、感動しました。あと何度も言いますが、対応してくれた本店の社員の方々、それぞれがそれぞれに、みんな凄くて、もはや電話対応すらも素晴らしかった!
何回も言いますけど、社員の方々、み~~んな良かった!なんなら今いらっしゃった配送の方まで丁寧だし、本当にみんな凄いと思う。もうねミヤモト家具に就職したいくらいです!笑。あの雰囲気を、一緒に仲間として味わいたい!大笑!( ̄▽ ̄)!もう改めてリセットして、ほんと~~に好きだなって思いました!笑。皆さん!是非変わらずに!このままでいて下さい!本当に有難うございました!
ミヤモト家具本店
富山県富山市千石町1-1-6
TEL/076-422-1122
OPEN/平日 11:00-19:00・土日祝 10:00-19:00
CLOSED/水曜日 ※祝日の場合は営業
PARKING/8台