こんばんわ。
オーナーの宮本です(^_^)/
今日はですね・・・
【家具から入る家づくりこそ、全ての希望を叶えられる】
と題してお送りしたいと思います。
というコトで、
早速関係ない話しをさせて頂きますが…←なんで?( ̄▽ ̄)?笑
わたくし最近、
靴を購入いたしまして…
久しぶりにと言うか・・・
もはや人生初めて!( ̄▽ ̄)!
理想の靴を購入する事が出来たのです・・・
と言うのもですね・・・
自分の足は、一見、普通に見えまして…
足の甲の部分が不厚く、足指が若干長いといった…
極めて微妙な特徴があるせいか!( ̄▽ ̄)!
デザイン的に好みの靴は、どれもこれも自分の足に合わず、
ずっと長年、いまいち好きでない靴を
仕方なく…履いていたというのが現状でした
このへんが、靴は服と違うよなと思う所にございまして…
基本的に服であれば・・・
セカストの古着でコト足りるのですが…←それもどうなんよ!( ̄▽ ̄)!笑
しかしながら靴となったらそうともいかず…(よく分かりませんが…笑)
初めて自分の気に入った靴を買えた時の喜びは・・・
もはや何にも代えがたい事だったのだな…
と言う事を知り・・・
というコトでよろしければ見て下さい!
こちらです!!!

普通だし!
特段、興味も無いというのは知ってます!( ̄▽ ̄)!
別にいいんです・・・
私からすると、このフォルムもソールも履き心地も・・・

そしてこの拘りの!タンニン鞣しで栃木レザーであると言うことも!←まだ言うか!( ̄▽ ̄)!笑

しかし1つ残念なのは、これ・・・
31,900円もしたのですが…
こんなものなのでしょうか?( ̄▽ ̄)?
正直、服だと古着のセカストで…
5,000円以上のものをほぼほぼ購入した事が無い私にとっては
ビックリ仰天価格でございました…( ̄▽ ̄)
とりあえずここまでの話しは置いといて…
以下の内容に関連してこない可能性もあるもんですから…←関係なかったんかい!( ̄▽ ̄)!笑
早速、我がミヤモト家具の話しをさせて頂きます。
我が社の特徴の1つと致しまして
家具を
部屋のサイズや
間取りに合わせてオーダーする
というのがございます(*^▽^*)
と言うのも・・・
弊社の家具は、
既製品と言われる物はほぼほぼ無く…
受注生産の為、
あらゆるプロダクトは、
サイズ、素材、仕上げ、張地が
基本お選び頂けるシステムです
これが基本デフォルトである訳でして…
とは言えです…
正直言いますと・・・
あらゆる物がオーダーできるといった良さは
勿論魅力の1つではあるものの…
正直に…
わたくし家具屋目線で言わせて頂きますと…
このデザインのソファーなら…
サイズは1800以上が栄えるよな…
とか…
ウォールナット材で帆布の生地にする事が
1番、このソファーの特徴を活かせられるよな…
とか…
このダイニングテーブル、すっごいカッコいいんだけど…
1500以下のサイズにすると微妙だよな…
とか…
ワイド1700~1800が、
一番綺麗に見えるよな…
とか…
この椅子に合うテーブルのサイズは1600以上で
素材はオークがベストだよな…
とかとか!( ̄▽ ̄)!
これ、挙げるとキリなく出てくるんですが、
やっぱりデザインによって
こういった事が、勿論有り得るんですよね・・・
だからこそ
理想は・・・
家具から入って家づくりをしたたほうが
確実にイイッ!
っていうお話しです!(^O^)/
これ、本気で家具選びすると分かりますし
私が16年前…当時子供もまだ1人だし…と言う事で購入した…

当時狭い狭い激安700万円で買ったマンションは、
3人掛けのソファーを置くのには随分無理があったものの…
それでも・・・
とは言え…
このソファのデザインが
1番、活かされるサイズは…
3人掛けしかない!
といった…そんな確信があった訳で…
勿論、その時は部屋のサイズに合わせて、
2人掛けや2.5人掛けを購入するといった選択肢があったにも関わらず…
私は無理くり3人掛けを購入しました
いずれ引っ越した時に
この3人掛けのソファーが似合う間取りの場所に行くんだ!と…
夢を持って手に入れた、当時のトリムのソファーは…

夢に描いた通りの引越しを経て…
今もなお、
と言うか今はノビノビと!( ̄▽ ̄)!
家族にとっての「かけがえのないモノ」として
宮本家に君臨しております(*^▽^*)
つまり・・・
アパートや仮住まいならばともかく…
何度も言いますが・・・
家づくりも…
家具から入りさえすれば!
妥協することなく!
これが出来るという話です(^_^)/

というコトで本日は、
ウォールナット材とブラックチェリー材を組み合わせ
そこに、硝子や鉄にステンレス、
そして革とファブリックまでも混ぜ合わせ…
それでいて絶妙にコーディネートさせていただきました…

あゆみ店長と!(^_^)/

石井孝太郎のコラボによる!!
清水工務店さんのコーディネート現場を見て、
きょうのブログはお別れと致しましょう!
こちらです!!!


























以上、
本日は、
「家具から入る家づくりこそ、全ての希望を叶えられる」
と題してお送りさせていただきました(*^▽^*)
結局、ワタクシ、何が言いたかったと申し上げますと…
足(家具)に合わせて・・・

靴(家)を選びましょう!って話しです!←上手いようで全然上手くない!( ̄▽ ̄)!笑
明日も皆様にとって、笑顔溢れる、最高の1日になるコトを…
わたくし、心より願いまして…

それでは皆様

きょうも笑顔で

ごきげんよう(*^-^*)
株式会社ミヤモト家具
https://www.miyamoto-kagu.net/corp/
INTERIOR SHOP MIYAMOTO
https://www.miyamoto-kagu.net
Interior Proshop LOWVE
https://www.kagu-lowve.jp
SOLID FURNITURE STORE TOYAMA
https://www.solid-furniture.jp
SOLID FURNITURE STORE KANAZAWA
https://kanazawa.solid-furniture.jp/
Vintage Factory
https://www.vintagefactory.jp
RENSEY金澤本店
https://rensey.jp
代表取締役 宮本 豊彰
★★★★★★★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★★★★★★★★

社内報も始まりました☆毎月更新しております!

↑ミヤモト家具ホールディングス株式会社のインスタが開設!弊社戦略室の村岸が、金曜・日曜に張り切って更新中!