株式会社ミヤモト家具代表取締役 宮本豊彰のブログ

企業情報

RENSEY 横浜オープンで思うこと

こんばんわ。

オーナーの宮本です(^_^)/

 

 

 

しかしもう毎日毎日・・・


 

 

 

最高ですね(^O^)/←早速ウザい!笑


 

わたくし…これだけブログを更新しなかったのも…

もはや初めてではないのかな?( ̄▽ ̄)?

と思うきょうこの頃ではありますが…

 

と言うのもですね・・・

 

 

 

福岡出張 2025.07.08-11  (16)

 

 

月初は福岡に・・・

 

 

福岡出張 2025.07.08-11  (2)

 

 

飛行機に乗って常務と共に旅立ちまして・・・

 

 

福岡出張 2025.07.08-11  (17)

 

 

福岡空港に到着するや否や…・・・

 

 

2025.04.08-11 福岡出張  (8)

 

 

福岡名物「牧のうどん」を横目に…←その情報は必要か?( ̄▽ ̄)?笑

 

 

2025.04.08-11 福岡出張  (9)

 

 

富山からあらかじめ友香副部長が準備し送ってくれていた…

照明や雑貨を車に詰め込みまして・・・

 

 

2025.04.08-11 福岡出張  (36)

 

 

いざ目的の!大川産業会館へ!


 

 

RENSEY展示会出展 2025.07.09-10  (2)

 

 

RENSEY出店!!!


 

と・・・

本番前日、白波瀬さんをはじめとしたアカセの皆さまと、

汗だくになりながら設営した甲斐もありまして…

 

 

RENSEY展示会出展 2025.07.09-10  (1)

 

 

「会場で一番カッコ良かった!」と

まぁお世辞だと思いますが…

そう言ってくれる方もおられたり・・・

 

こうして・・・

 

 

RENSEY展示会出展 2025.07.09-10  (3)

 

 

全国展開に向けて、4月に続く出店を

終えたばかりにございます!(*^▽^*)!

 

 

RENSEY展示会出展 2025.07.09-10  (13)

 

 

まさかこんな日々が日常になるとは

昔の自分を思い起こせば信じられない気持ちであるのですが…

 

 

RENSEY展示会出展 2025.07.09-10  (13)1

 

 

決してふざけている訳でなく←当たり前!( ̄▽ ̄)!

RENSEYを展開したいといった

小売店の皆さまのお役に立つべく

真剣に商談等のお手伝いもしながら

RENSEYの魅力も語ってまいりました!(^^)!

 

そして勿論その他…

 

 

SOLID ソードカット 椅子 試作 (5)

 

 

これも後日紹介しようと思いますが

こだわり満載の、SOLID新製品の打ち合わせや

 

 

AF オリジナルリビングテーブル 改良後 (1)

 

 

これもワタクシ…

発売前で、全貌見せないようにしておきますが…

弊社 AF Lusty Road の新製品の打合せも

同時進行にて済ませてまいりまして・・・

 

クタクタになりながら!( ̄▽ ̄)!

展示会出展の後片付けをし・・・

 

 

RENSEY STORE 会津 オープン 2025.07.12  (1)

 

 

その後…

九州から東北へ!( ̄▽ ̄)!


 

息つく暇もなく、福島は大和一(だいわいち)さんに直行!

 

 

RENSEY STORE 会津 オープン 2025.07.12  (11)

 

 

ここではRENSEY STORE を設営し・・・

 

 

RENSEY STORE 会津 オープン 2025.07.12  (7)

 

 

ホントは大和一さんの山田社長、山田常務、

そして社員の皆さまと

笑顔で一緒に記念撮影をしたかったのですが・・・

なのせオープン日に設営にいったもので!( ̄▽ ̄)!笑

終ってから颯爽と富山に戻り・・・

(※ここのRENSEY STORE会津の紹介は、全ての納品が終わる8月に、皆さまと記念写真を撮影したあと、改めてご紹介させて頂きます!と言うことで!乞うご期待!!!)


 

 

そしてその後・・・

またまた息つく暇なく・・・

 

 

2025.02.20-21 福島 大和一さま出張 (4)

 

 

 

新幹線に乗って横浜へ!!!


 

まぁそのあいだも・・・

合間合間で当然仕事をしている訳でして…

 

途中・・・

 

このあまりの忙しさに・・・

 

 


幸せを実感!( ̄▽ ̄)!←これホントに!笑


 

 

 

と言うのもですね…

わたくし…

なのせ会社設立当初に経験してしまった…

 

「恐怖のヒマ!( ̄▽ ̄)!」


 

と言うヤツを経験しているもんですから(笑)

仕事が出来る有難さや、

仲間のいる有難さ・・・

そして・・・、

人のお役に立つことが出来る幸せを…

 

誰よりも…

よ~~~~~く


知っているのもありまして…

こんな毎日に…

とてつもない充実感と喜びを実感する訳にございます!(*^▽^*)!

 

 

 

 

ということで・・・


毎度ですが・・・


今宵も前置きが長くなりました…( ̄▽ ̄)…←長すぎ!(笑)


 

 

 

わたくし・・・

 

 

 

何故?横浜に行ったのか?


 

それは・・・

今回のブログのタイトルにもございます…

 

 

なんと!!!


 

 

 

■RENSEY金澤本店 外観写真 決定版 2023 (1)

 

 

RENSEY金澤に続く直営2号店!!!


 

 

RENSEY横浜 OPEN 2025.07.17-18  (5)

 

 

RENSEY横浜が!!!


 

 

RENSEY横浜 OPEN 2025.07.17-18  (1)

 

 

本日!!! 7月19日!!!


 

 

堂々グランドオープンしたからなのだ!!!←嬉しすぎ!(ToT)/~~~


 

 

 

きょう、ようやく帰ってきてから

このブログを書いている訳なんですが…

ずっと出ずっぱりで

日々、集中力を切らさぬよう

ホテルで深夜仕事をし、筋トレを欠かさず

体調管理を含め、神経を研ぎ澄ませていたこともありまして…

 

改めて振り返って思うのは・・・

 

20代の頃や、自分の大目的を立てた2013年に…

夢にも見たような・・・


この信じられないことが・・・


次から次へと現実として起こっている事に対して

こう言うのは… 何て言うのでしょうか?

 

 

「夢」と言って片付けると…なんだか軽く…

幼稚に感じる自分もいたり・・・

 

 

そもそも自分にとっての「夢」は、

仕事と共にあるモノですから・・・

そんな生ぬるいものではないのも知っているし

別にキラキラしている訳でもない

 

 

正直…現実はとても地味で、


コツコツの積み重ね…


 

 

けど・・・

頭を抱えながら戦った先で・・・

そこで何かが生まれた瞬間・・・

その泥臭かった日々が!


とてもキラキラ輝いて見える時があるのだということも知りました…(^_^)…


 

それはきっと・・・

 

自分自身が、今のこの生き方を愛しているからなんだと思う

 

私はまだまだ道半ばではありますが・・・

 

どんな生き方であれ

自分が好きだと思える生き方をしたいし

その時にヒトは輝くものなのだと思うんです…

 

 

ミヤモト家具で働く仲間のそれぞれが、

ミヤモト家具を舞台にして

私とは例えカタチは違ったとしても・・・

そうあって欲しいと心から思いますし・・・

 

その時に・・・

周りから見ると・・・

そのヒトがキラキラして見えたりするんじゃないのかな?


そんなことも・・・思ったり致しました…

 

 

 

この度、

ワタクシは20年越しの想いを遂げまして

改めて、

「夢」の尊さを感じています


 

 

夢を持つ事ではなく


叶える為に奮闘してきた日々にこそ!


活きた時間が詰まっているのだ!!!


 

 

 

さきほど、

RENSEYを共同開発してくれている、

アカセの藤井社長から

私に1本のラインが来ました。

そこには「ひとこと」。

 

 

 

いい店になりました。ありがとう。


 

 

 

それを見て、わたくし、いまハッキリと確信します

20年以上前に、藤井社長に助けて頂いた

あの時の「恩」を返すことは・・・

いつしか・・・

それも私の「夢」の1つになっていたのだと思う

 

 

自分はもうあの時の、

20代の子供じゃないけれど・・・

あの時の自分は・・・

いま私の心の中で・・・

 

 

 

しっかりと…


万歳をしてくれている!(ToT)/~~~


 

 

 

RENSEY も SOLID も AF Lusty Road も…

また「宮本タンス店」も同じだ!

仕事で切り取るならば…

 

心の底から「育てたい」と思える事業


 

そう思えるものを

「夢」と呼ぶのだと思います

 

 

 

本日は、

「RENSEY 横浜オープンで思うこと」

と題してお送りさせて頂きました。

 

きょうも最後までお読みいただき、

本当に有難うございました!

 

明日も皆様にとって、笑顔溢れる、最高の1日になるコトを…

わたくし、心より願いまして…

 

 

 

akase藤井社長・田平部長・稲田副部長RENSEY初来店【2021.12.18】  (4)

 

 

 

それでは皆様

 

 

 

RENSEY レンセイ 石川県 金沢市 家具屋 ミヤモト家具 (171)

 

 

 

きょうも笑顔で

 

 

 

★RENSEY横浜 OPEN 2025.07.17-18【3対2画像】

 

 

 

ごきげんよう(*^-^*)

 

 

 

 

株式会社ミヤモト家具

https://www.miyamoto-kagu.net/corp/

INTERIOR SHOP MIYAMOTO

https://www.miyamoto-kagu.net

Interior Proshop LOWVE

https://www.kagu-lowve.jp

SOLID FURNITURE STORE  TOYAMA

https://www.solid-furniture.jp

SOLID FURNITURE STORE  KANAZAWA

https://kanazawa.solid-furniture.jp/

Vintage Factory

https://www.vintagefactory.jp

RENSEY金澤本店

https://rensey.jp

代表取締役  宮本  豊彰

★★★★★★★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お客様の声

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★★★★★★★★

富山 石川県 金沢 家具 リクルート

社内報も始まりました☆毎月更新しております!

スクリーンショット (809)

↑ミヤモト家具ホールディングス株式会社のインスタが開設!弊社戦略室の村岸が、金曜・日曜に張り切って更新中!

コメントを残す





※HTMLタグは使えません

PROFILE
  • 株式会社ミヤモト家具代表取締役 宮本 豊彰
  • ミヤモト家具ホールディングス(株)、(株)Vintage Factoryの代表取締役であり創業者。オリジナルブランド【AF Lusty Road】のディレクター。国産家具ブランド【SOLID】及び【RENSEY】の立ち上げに、共同創業者として携わり、パートナーショップを全国に展開。(株)ミヤモト家具の代表取締役も歴任し、幼い頃に亡くした父親と祖父母を想い、家族で営んでいた【宮本タンス店】を、自身集大成のインテリアショップとして復活すべく、52歳で跡継ぎになる事を目指した実業家。座右の銘は【情熱は伝染する】。現在48歳3児の父。

RANKING

  1. 1

    お客様を失った日

    2022.07.31

    お客様を失った日

  2. 2

    和也へ 怒りのブログ

    2019.04.30

    和也へ 怒りのブログ

  3. 3

    取り戻した情熱

    2016.09.22

    取り戻した情熱

  4. 4

    シュークリームを握りしめた時のお話し

    2019.07.06

    シュークリームを握りしめた時のお話し

  5. 5

    てっぺい。ブログも卒業。

    2020.03.19

    てっぺい。ブログも卒業。

  6. 6

    12年前の手紙

    2015.11.16

    12年前の手紙

  7. 7

    宮本兄弟!SOLID金沢への旅!の巻

    2018.12.27

    宮本兄弟!SOLID金沢への旅!の巻

  8. 8

    自分を守ってくれるモノの正体が、残酷な真実であったと気付いた日

    2020.10.31

    自分を守ってくれるモノの正体が、残酷な真実であったと気付いた日

  9. 9

    間違った反骨心

    2018.12.22

    間違った反骨心

  10. 10

    振り返れば奴がいた!

    2021.12.31

    振り返れば奴がいた!

JULY 2025
M T W T F S S
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • アーカイブ
  • 新卒採用情報
  • お客様の幸せのために、本物の家具を伝えるという使命感のもと働ける方。ご応募をお待ちしております。
  • スタッフブログ
  • lowve
  • LOWVEスタッフブログ
  • SOLID 家具屋
  • SOLID スタッフブログ
  • RENSEY
  • RENSEY スタッフブログ
  • ヴィンテージファクトリーブログ