- Jun.12
 - 2020
 
		雨の日は本を読む
とうとう富山も昨日から梅雨に入りましたね。
雨はどうしてもネガディブなイメージになりがちですが
わたくし実は雨がそれほど嫌いじゃないんです。
土砂降りの雨の中、壊れそうなほどワイパーを動かしながら
運転をするのが好きです。
				
				雨に日にするのが好きなこと、もうひとつあります。
 
それは「本を読むこと」
 
外でざあざあ雨が降っている中、お家で静かに本を読むのが好きです。
 
最近、息子に買った本が面白くて
雨の日に読んでいました。
 
「チーズはどこへ消えた?」
昔の本ですが有名なのでご存じの方も多いと思います。

 
私のチーズは何でしょうか。
考えさせられる本ですね。
 
 
もう一つはマンガです。

これも面白かった。
最近の息子は株とか投資に興味があるようです。
(どーゆー高校生かと思いますが汗)
 
 
どちらも1時間ほどで読めるので
普段本を読まない人にもおすすめです。
 
 
 
読むのに時間がかかる本は「積読=つんどく」になりがちなので、ミーハーなわたしは基本的にサクッと読める話題の本を読んでます。
次は、最近話題のこちらの本を読もうと思っています。

 
面白そうなんですが、まだ読めていません。
雨降りの休みを楽しみにしています。
 
と、こんな感じで本がどんどん増えて置き場所に困ります。
何度も読み返したい本がたくさんあって捨てられないんですよね。
 
大容量の本棚があったらいいだろうな。
さて、ミヤモト家具の本棚はどうでしょう。

 
たっぷりおしゃれに収納できます。
 
 

 
こちらもシンプルなデザインがいいですね。
 
 

 
スチールでかっこよく。
 

新しくLOWVEに展示されたこの本棚めっちゃいいんですよね。
詳しくは↓大山くんのブログをごらんくださいませ。
https://www.miyamoto-kagu.net/blog/oyama/20200328.html
 
てな感じで本日は本棚をご紹介いたしました。
他にも種類がありますので詳しくはスタッフまで。
 
スリザキ
ミヤモト家具ではコロナウィルス感染予防対策を行っております。

 
 
■株式会社 ミヤモト家具■


















































