- May.13
- 2018
自然の恵み
皆さん! こんにちわ〜
配送部の能澤です!
最近、とても鼻水がひどいです。
もともとアレルギー性鼻炎をもっているので、鼻水は年中出ているのですが^^;
それにしてもひどいです。
皆さん! 体調にはお気をつけください。
先日、私+後輩2名の3人パーティーを組みまして、快晴のなか冒険に出掛けて参りました!
とは言ったものの、実は自車で県外に出るのは初めての私。
なので慎重に運転していきましたよ^^;
途中、冒険者ギルド(サービスエリア)で疲れを癒しつつ、目的地の「いもり池」へと、車を走らせました!
![20180506131220_IMG_0830[1]](https://www.miyamoto-kagu.net/blog/img/post/2018/05/20180506131220_IMG_08301-300x199.jpg)
いもり池に着くと、想像通り観光客で賑わっておりました。
![20180506132631_IMG_0853[1]](https://www.miyamoto-kagu.net/blog/img/post/2018/05/20180506132631_IMG_08531-300x199.jpg)
池の周りには森の中を歩けるようなコースがあったり、水芭蕉が沢山咲いているエリアがあったりで、ずっと写真を撮り続けておりました。

後輩のS君に山を見上げさせ...

森の中を歩かせ...
![20180506132854_IMG_0858[1]](https://www.miyamoto-kagu.net/blog/img/post/2018/05/20180506132854_IMG_08581-300x199.jpg)
タイトル・・・[巨木と対話する少年」
木に触れさせ...w
と、だいぶ遊んでおりました^^
はい!
私ちょっとめんどくさい先輩です^^;
![20180506133120_IMG_0861[1]](https://www.miyamoto-kagu.net/blog/img/post/2018/05/20180506133120_IMG_08611-300x199.jpg)
池もよかったですが、自分は周りの森を歩いているときが、1番楽しかったですね。
自然の空間にとても癒されました。
私たちが使っている家具たちも、自然から分けて頂いたものです。
このことを忘れず、もっともっと家具の良さを皆さんに伝えれるよう
私自身、もっともっと勉強に励み、頑張って行きたいと思います!
いもり池を堪能した私たちが帰ろうとしたとき、
1つの看板が目に入りました。
看板には「苗名滝4km」
うそぉぉぉぉ!
前から行ってみたかった滝がすぐそこにあったのです!
すぐに車を走らせました^^;
![20180506145924_IMG_0878[1]](https://www.miyamoto-kagu.net/blog/img/post/2018/05/20180506145924_IMG_08781-300x199.jpg)
駐車場付近には釣り堀やレストランがあり、観光客が沢山いました。
釣りをする時間があればなぁ~。
![20180506150644_IMG_0886[1]](https://www.miyamoto-kagu.net/blog/img/post/2018/05/20180506150644_IMG_08861-300x199.jpg)
自然を堪能しながら、川沿いを歩いて行きます。
![20180506150700_IMG_0887[1]](https://www.miyamoto-kagu.net/blog/img/post/2018/05/20180506150700_IMG_08871-300x199.jpg)
ん!?
見えた !!!
吊り橋の奥に苗名滝が見えました!
ただ、この吊り橋が結構揺れますw
吊り橋効果をねらって行くのも有りかも.....w
![20180506151403_IMG_0895[1]](https://www.miyamoto-kagu.net/blog/img/post/2018/05/20180506151403_IMG_08951-300x199.jpg)
近くまで行くと大迫力でしたよ!
マイナスイオンがすごい!
やっぱ滝いいなぁぁ~

後輩のR君
天然水片手に滝とか絶対CMねらってるでしょ!
絶妙なポジションに大きな岩があるので、座って記念撮影。

本当に癒された1日でした.....
すみません。
プライベートなネタで^^;
自然の良さ...
天然木を使った家具の良さ...
ともに伝えれるよう
頑張ります^^
本日はこのあたりで...
来週も宜しくお願いします。














































