- Sep.04
- 2015

定休日明けのミヤモト家具、本日も元気にぐりぐり営業しておりました。
ご来店有難うございます。
こんにちは、イケダです。
昨日、ウワサの富山ガラス美術館に行ってみようと考えていたのですが、第一水曜日はどうやら閉館日の模様。
諦めて家に引きこもっておりましたが、おわら期間のため特別に開館していたらしいと知ったのは夜も更けてからでした。
とりあえず出かけてみればよかった…。
無為に過ぎ去りし休日に思いをはせながらつれづれ綴るブログの時間です。
こんばんは!
澤田です。
今朝も家を出たら雨がぽつぽつ。
以外にももう暑さを感じない季節になっています。
昨年は9月でもすごく暑かった気がするのですが、
過ごしやすくて良いです(^^)
9月1日から八尾のおわら風の盆がはじまります。
こんばんわ !(^^)!
最近はめっきり涼しくなりましたね。
華やかな夏とは違い、少し寂しささえ感じます・・・
と言うのは嘘で、これからが最高に楽しめる季節( ̄▽ ̄)
うるさい蝉はどこかへゆき
ひぐらしや、鈴虫が泣き始めました。(*'▽')
皆様こんばんにちは。しぇんむの杉木です。
先日、うちの新が初めて寝返りをうちました。
産まれたばかりの小さな小さな赤ん坊ですが、
自分の力で何かを成し遂げようとする姿は感動を覚えますね。
思わず「頑張れ―!」と力が入ってしまいます。
寝返りひとつするのも、赤ちゃんにとっては大変みたいです。
もうすぐ9月…早いですね…。
9月といえば、富山ではいよいよあのお祭りの季節です。
八尾のおわら風の盆。
子供の頃は父に連れられ毎年必ず見に行っていましたが、最近はなかなか足を運べずにいます。
このお祭りが始まる=夏休みが終わる!という絶望の方程式、そんな意味でも感慨深い思い出のお祭りです。
今年は新幹線開通後の初おわらということで、県外からも多くの見物客で賑わいそうですね。
富山にこられま
こんばんは(^^)
澤田です。
目まぐるしく感じる夏も終わりに近づいております。
もう梨や葡萄をいただく時期になっていたんですね。
ついこの間衣替えをした気がしていました。
まだ少し早いですがお部屋のラグを敷き替えたり。
涼しくなってきたので、模様替えにはぴったりの季節(^^)
季節感を感じさせる小物を取り入れてみてはいかがでしょう(*^-^*)
毎日がフル稼働のミヤモト家具。
TOP画像は当社専属工場「vintage factory」
スタッフの目は真剣そのもの。
家具製造の思いを伝えるため、日夜全力で取り組んでおります。
この場所から新しい製品が仕上がっていくのを
見ると、とても嬉しくなりますね。!(^^)!
みなさん、こんにちは!しぇんむの杉木デス。
ぴーかん照りの真夏もあっとう間に過ぎ去り、
めっきり過ごしやすくなった今日この頃。
この季節になると無性に聴きたくたくなるのが、
昭和の名曲、井上陽水さんの「少年時代」です。
僕の大好きな曲の一つで、今でもよく聴いております。